音楽を聴く方法は時代と共に変化し、インターネットとスマホが普及した近年ではサブスクリプション型の音楽の定額聴き放題サービスの利用者が増加しています。
音楽聴き放題サービスとは定額の月額料金を支払うことで莫大な数の楽曲をストリーミングやダウンロードで好きなだけ聴くことができるサービスのことです。
こういった定額制のサービスをサブスクリプション(定期購読)モデルといい「サブスク」という略称が広がっています。
そしてBUMP OF CHICKENも2019年6月から遂にサブスクで聴けるようになりました。
一口にサブスクと言っても、音楽聴き放題サービスを提供している会社がたくさんあります。
この記事ではBUMP OF CHICKENを聴くのにおすすめのサブスク音楽聴き放題サービスを比較していきたいと思います。
BUMPを聴かない人でも役に立つと思うので是非ご覧下さい。
- 1 【無料期間あり】BUMPを聴くのにおすすめの音楽聴き放題サービス比較
- 1.1 BUMP OF CHICKENが聴けるサブスクは?
- 1.2 サブスクリプション型の音楽聴き放題サービスの比較表
- 1.3 たくさんある音楽サブスク、どれを選べばいい?
- 1.4 Apple Music(アップルミュージック)
- 1.5 amazon music(アマゾンミュージック)
- 1.6 KKBOX(ケーケーボックス)
- 1.7 dヒッツ
- 1.8 Spotify(スポティファイ)
- 1.9 LINE MUSIC(ラインミュージック)
- 1.10 AWA(アワ)
- 1.11 Rec Music(レックミュージック)
- 1.12 Google Play Music(グーグルプレイミュージック)
- 1.13 Rakuten Music(楽天ミュージック)
- 1.14 YouTube Music(ユーチューブミュージック)
【無料期間あり】BUMPを聴くのにおすすめの音楽聴き放題サービス比較
BUMP OF CHICKENが聴けるサブスクは?
出典:rockinon.com
BUMP OF CHICKENがサブスクを解禁したのは2019年6月のことで、2019年9月現在でBUMP OF CHICKENが聴ける音楽聴き放題サービスは以下になります。
・Apple Music
・Amazon music
・KKBOX
・Spotify
・LINE MUSIC
・AWA
・Googleplay
・YouTube Music
・楽天ミュージック
・dヒッツ
取り扱っているBUMP OF CHICKENの楽曲はどのサービスでも同じで、カップリング曲を含めてアルバム『FLAME VEIN』から最新の『aurora arc』までの楽曲が聴くことができます。※隠しトラックはどこも取扱い無し
この記事では個人的なおすすめや各サービスの比較をしますが、どのサービスも30日以上の初回お試し無料期間があるのでご自身で実際に使ってみて自分の感覚に合うものを選ぶのが一番ですね。
サブスクリプション型の音楽聴き放題サービスの比較表
先に言っておくと個人的なおすすめは「Apple Music」、「amazon music」、「KKbox」、「Spotify」です。どれがいいか迷ったらとりあえずこのアプリを使ってみて下さい。
特にBUMP OF CHICKENが好きな人には関連曲が多い「KKbox」と「Apple Music」をおすすめします。
ざっくりとサービス毎の料金や楽曲数などについての比較表をまとめたので下の表をご参考下さい。
※料金に関しては学割プランや必要条件などある場合があるので、詳しくは各項目の解説をご覧下さい
サービス名 | プラン/月額料金 | 無料お試し期間 | 楽曲数 | 音質(ビットレート) |
Apple Music | 個人/980円 ファミリー/1480円 | 3カ月 | 約5000万曲 | 最大256kbps |
amazon music | 個人/980円 ファミリー/1480円 | 1カ月 | 約6500万曲 | 最大256kbps |
KKBOX | 個人/980円 | 1カ月 | 約4000万曲 | 最大320kbps |
Spotify | プレミアム/980円 ファミリー/1480円 | 3カ月 | 約5000万曲 | 最大320kbps |
LINE MUSIC | ベーシック/500円(androidのみ) プレミアム/980円 ファミリー/1400円 | 3カ月 | 約5500万曲 | 最大320kbps |
AWA | スタンダード/960円 | 30日間 | 約5500万曲 | 最大320kbps |
dヒッツ | 個人/540円 | 1カ月 | 約450万曲 | 最大320kbps |
楽天ミュージック | スタンダード/980円 ライト/500円 | 1カ月 | 約5500万曲 | 最大320kbps |
Rec Music | ベーシック/980円 | 1カ月 | 非公開 | 最大320kbps |
Google Play Music | 個人/980円 ファミリー/1480円 | 1カ月 | 約4000万曲 | 最大320kbps |
YouTube Music | 個人/980円 ファミリー/1480円 | 1カ月 | 非公開 | 最大320kbps |
上記のサブスクの無料期間をはしごすれば約1年間無料で音楽聴き放題なのでゆっくり自分に合うものを探すのもありですね。
たくさんある音楽サブスク、どれを選べばいい?
・自分の好きなアーティストの曲があるか?
・使い勝手の良さ
・音質
・料金
など自分の必要条件を満たすものがいいと思います。
自分の好きなアーティストの曲があるか?
音楽聴き放題サービスは取り扱っている会社によって楽曲数が違います。
楽曲数は100万から多いところでは6000万曲を越えるものまでありますが、曲数よりも自分の聴きたいアーティストや音楽ジャンルがあるかで決めたほうが満足度が高くなります。
使い勝手の良さ
音楽聴き放題サービスはたくさんありますが、それぞれ操作性が違います。
音声で操作できたり、ボタンが多かったり少なかったり、設定のしやすさなど人によって求めるものが違うと思うので、無料体験を使って比べてみるのもいいですね。
車で聴く人は、音声認識機能がついた「Apple Music」や「amazon music」がおすすめです。
音質
音質はビットレートが高いほど音質が良くなりますが、個人的な感覚としては256kbpsあれば十分な音質で楽しむことができます。
料金
個人プランだとどれもだいたい980円ですが、学割プランやファミリープランでお得に利用することができます。
また、Amazon Prime Musicやdヒッツなどは楽曲数が少ないですが、月額が他と比べて割安なので取り扱ってるアーティストなど条件が合えばお得に利用できます。
Spotifyには無料プランがあり、低音質で広告が流れますが有料プランと同じ楽曲をフル尺で聴くことができます。
家族で2人以上で使うならファミリープランがお得!
自分を含めて家族で2人以上利用する場合は、個人プランより安くなることがほとんどなので、家族で利用する人はファミリープランの有無で決めてもよさそうですね。
例えばファミリープラン月額1480円を家族3人で使ったとしたら、一人当たり月額約500円で利用できちゃいます。なので家族で利用する人はファミリープランがあるかどうかで決めてもいいと思います。
この記事では個人的なおすすめや各サービスの比較をしますが、どのサービスも30日以上の初回お試し無料期間があるのでご自身で実際に使ってみて自分の感覚に合うものを選ぶのが一番ですね。
Apple Music(アップルミュージック)
あのiPhoneやiTunesで知られるApple社の音楽聴き放題サービスとして始まったのが「Apple Music」です。
約5000万曲以上が聴き放題で3カ月の無料期間もあります。
Apple Musicの特徴としては圧倒的な使いやすさ、取り扱い曲とプレイリストの多さ、そしてBUMP OF CHICKENのMVも見れちゃうところです。
個人的によかったと思ったところは、BUMP OF CHICKENのプレイリストに
・「はじめてのBUMP OF CHICKEN」
・「BUMP OF CHICKEN:隠れた名曲」
・「BUMP OF CHICKENに影響を受けたサウンド」
というものがあり、バンプの人気曲や隠れた名曲、バンプに影響を受けたアーティストの楽曲など、初めてバンプを聴く人から古参のファンまで楽しめるところです。
また、洋楽の取り扱いも多いのでバンプが影響を受けたアーティストの楽曲を聴くこともできますし、5000万曲の中から自分に合う新しいアーティストを探す楽しみもあります。
使いやすさに関しては、iPhoneやiPodを使ったことがある人なら、それらにプリインストールされているミュージックアプリと同じ要領で操作できるのですんなり受け入れられると思います。
アンドロイドにも対応していて、初めて使う人でも直感的に操作できるのでストレスなく使いこなすことができるでしょう。
iPhoneユーザーならSiriを使って
「Siri、BUMP OF CHICKENの曲かけて」
みたいな使い方もできます。
AppleはiTunesよって音楽をデータ化しダウンロードして聴くという「音楽ダウンロード時代」を築きましたが、2019年にiTunesの終了を発表しApple Musicに切り替えているところを見ると、「ダウンロード時代」から「ストリーミング時代」に時代は移り変わっているようですね。
Apple Musicの概要
・曲数:約5,000万曲
・料金:個人プラン/月額980円、学生プラン/月額480円、ファミリープラン(6人まで)/月額1480円
・音質:最大256Kbps
・歌詞:〇
・オフライン再生:〇
・お試し期間:3ケ月
amazon music(アマゾンミュージック)
Apple Musicと甲乙つけがたいのが「amazon music」です。
取り扱い曲数がなんと約6500万曲という圧倒的ボリュームで無料期間は30日ついています。
Amazonプライム会員なら通常月額980円が月額780円で利用できるので、アマゾンのヘビーユーザーの方は特におすすめです。
Amazonプライム会員(月額500円)だけでも「PrimeMusic」が聴き放題ですが、取り扱い曲が100万曲と少なく、BUMP OF CHICKENの楽曲はメジャーな曲のみで最新曲は聴くことができないので全部の曲を聴きたいという方は「amazon music Unlimited」を利用したほうがいいですね。
amazon musicの最大の特徴ともいえるのが「アレクサ」というスマートスピーカー機能を使うことで自分の聴きたい音楽を再生することができることです。
「アレクサ、BUMP OF CHICKENの月虹をかけて」
「アレクサ、ドライブに合う曲をかけて」
スマートスピーカーなんて使わないと思ってましたが、いちいち指で入力する必要がないので運転中でも選曲ができるのでとても助かっています。
「スマートスピーカーを買わないと使えないんでしょ?」
と思うかもしれませんが、amazon musicのアレクサはスマホの内臓スピーカーを使用したものなので、スマホがあれば大丈夫です。
PC版もあり、iTunesのような操作感で音楽が聴けるので作業しながら音楽を聴く人にもおすすめです。
amazon musicの概要
・曲数:6,500万曲以上
・料金:個人プラン/月額980円(Amazonプライム会員は780円)、ファミリープラン(6人まで)/月額1480円
・音質:最大256Kbps
・歌詞:一部
・オフライン再生:〇
・お試し期間:30日
KKBOX(ケーケーボックス)
「KKbox」(ケーケーボックス)は台湾発のサブスクリプションの音楽聴き放題サービスです。台湾発というだけあって韓国(K-POP)や中国(C-POP)などのアジアの音楽に強いようです。
たぶん誰も得しない情報だけどC-POPに強いだけあって、ファイナルファンタジー8(藤くんも好きなやつ)の主題歌を歌うフェイウォンの「Eyes On Me」があったことに感動した(笑)しかもめっちゃ高音質。
KKboxのアーティストページには
・「人気曲」
・「歴代の人気曲」
・「関連アーティスト」
という項目があり、始めてそのアーティストの曲に触れる人でも迷わず選べるという親切な作りになっています。
BUMP OF CHICKENの関連アーティストには、実際に交友関係があるアーティストや同じ事務所のサカナクションやKANA-BOONなどのアーティストもリストアップされています。
個人的にすごくよかったのが音楽のコラムが掲載されていることです。音楽を聴くだけでなく、そのアーティストや曲にまつわるエピソードを知ることで深みが増します。
KKbox編集室が自らコラムを書いたり、プレイリストを作ったりとユーザーに音楽を楽しんで貰いたいという熱意が伝わってきます。
またライブ配信サービスもあり、同じユーザー同士で視聴して盛り上がることもできます。今のところ日本のアーティストは少ないみたいですが、ここは今後に期待ですね。
他にも自動キャッシュ保存、ジャンル別ランキングも豊富で、音質もすごく良くて個人的にこのKKboxはかなり評価が高いです。
KKboxの概要
・曲数:約4000万曲
・料金:月額980円
・音質:最大320kbps(サラウンドエフェクト)
・歌詞:〇
・オフライン再生:〇
・お試し期間:1カ月間
➡KKbox 3,500万曲以上聴き放題!【最大1ヶ月無料】
dヒッツ
「dヒッツ」はドコモが提供しているサービスですが、ドコモユーザー以外の人でも利用できます。
特徴はなんと言っても月額500円(税抜)という安さで利用可能というところ。
取り扱い曲数は約450万曲で洋楽が少なめです。他のサービスと比べると少なく感じるかもしれませんが、邦楽をメインで聴くという方には十分過ぎる量だと思います。懐かし系の曲も多いようです。
dヒッツは邦楽を低価格で聴きたいという方にオススメです。
BUMP OF CHICKENのプレイリストに「BUMP OF CHICKEN-ライブ定番曲編-」というものがありますが、2017-2018年のツアーPATHFINDERのセットリストを元に作ったものと思われるので、いまのところはこのライブ定番曲はあてになりません。
dヒッツの概要
・曲数:450万曲
・料金:月額540円
・音質:最大320kbps
・歌詞:〇
・オフライン再生:〇
・お試し期間:31日
Spotify(スポティファイ)
私の肌感覚だと日本に音楽の定額ストリーミングサービスを定着させたのがこの「Spotify」(スポティファイ)だと思います。
プランは「無料プラン(低音質・広告有)」と「プレミアムプラン(月額980円)」、最大6人まで利用できる「ファミリープラン(月額1480円)」、「学割プラン(月額480円)」があります。
プレミアムプランと学割プランには初回利用の3カ月の無料期間があります。
Spotifyのすごいところは、無料プランでも5000万曲以上の楽曲をフルで聴けることです。
無料プランはオフライン再生不可、低音質で広告が時々流れるというデメリットを考えても、無料でフル尺の全楽曲を聴けるのはすごすぎます。
有料版ではそれらのデメリットが解除され、高音質、オフライン再生、広告なしで楽しめます。
また、お気に入りのアーティストを登録しておくと自動でそれらのアーティストの曲をミックスしたプレイリストを作成してくれる機能もすごく便利です。
Spotifyはとりあえずスマホに入れておきたいアプリですね。
Spotifyの概要
・曲数:約5000万曲
・料金:無料プラン/期間無制限、プレミアムプラン/月額980円、ファミリープラン(6人まで)/月額1480円、学割プラン/月額480円
・音質:最大320kbps
・歌詞:〇
・オフライン再生:〇 (有料プランのみ)
・お試し期間:3カ月間
LINE MUSIC(ラインミュージック)
「LINE MUSIC」(ラインミュージック)はSNSで知られるLINEが提供している音楽ストリーミングサービスです。
取り扱い楽曲数は約5000万曲で月額980円。
無料プランもありますが、Spotifyと違い1曲30秒しか聴くことができないのでフル尺で聴きたい場合は有料プラン必須です。
LINEが提供しているサービスなだけあって、LINEアプリのプロフィールや着信音にLINE MUSICの曲やBGMを設定することできます。
個人的な印象としては好きな曲を着信音にしたい人、androidユーザー向けのサブスクかなと思います。
無料プランと有料プランでLINE連携機能で設定できないものもあるので以下の表をご参照ください。
料金プラン | ベーシックプラン(androidのみ) | プレミアムプラン | ファミリープラン(6人まで) |
通常 | 500円 | 980円 | 1400円 |
学割 | 300円 | 480円 | なし |
LINE連携機能 | 無料プラン | 有料プラン | ||
ダウンロード曲 | ストリーミング曲 | ダウンロード曲 | ストリーミング曲 | |
LINEのBGM設定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
着信音設定 | 〇 | _ | 〇 | 〇 |
呼び出し音設定 | _ | _ | _ | 〇 |
LINEのトークへのシェア | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
LINE MUSICの概要
・曲数:約5500万曲
・料金:ベーシックプラン/月額500円(androidのみ)、プレミアムプラン/月額980円、ファミリープラン(6人まで)/月額1400円、学割プラン/月額300円(androidのみ)、学割プラン月額480円(android以外)
・音質:最大320kbps
・歌詞:〇
・オフライン再生:〇
・お試し期間:3カ月間
AWA(アワ)
「AWA」(アワ)は、サイバーエージェントとエイベックス・デジタルによって始まった、サブスクリプション型の音楽聴き放題サービスです。
こちらはなんと面倒な登録手続きがいらないので、1分もかからず登録できちゃいます。
AWAの特徴はなんといっても、ユーザーが作ったプレイリストの豊富さです。(ほんとにいっぱいあります)
お気に入りのアーティストの楽曲が入ったプレイリストを探すのも簡単にできて、自分のプレイリストの作成や公開もお手軽にできます。
無料プランもあって、無料プランでも全楽曲を聴くことはできますが、月20時間の90秒のハイライト再生(曲と曲のインターバルがなく盛り上がる部分を連続再生する機能)のみ。
AWAの概要
・曲数:約5000万曲
・料金:月額960円(Standardプラン、年9600円の年間プランあり)
・音質:最大320kbps
・歌詞:〇
・オフライン再生:〇
・お試し期間:1カ月間
Rec Music(レックミュージック)
「Rec Music」(レックミュージック)はレコチョクが運営するサブスクリプション型の音楽聴き放題サービスです。
使ってみてすごく便利だと思ったのが、一度聴いた曲は自動でキャッシュ保存されるところ。これによってオフラインで聴きたい曲をいちいちダウンロードする必要がないので時短になりますね。
地味な機能かと思うかもしれませんが、個人的にはすごくよかったです。
またMVの豊富さもRec Musicの魅力なのですが、残念ながらBUMP OF CHICKENのMVは今のところありません。徐々に数を増やしているようなので今後に期待ですね。
Rec Musicの概要
・曲数:非公開
・料金:無料プラン/期間無制限、ベーシックプラン/月額980円
・音質:最大320kbps
・歌詞:〇
・オフライン再生:〇
・お試し期間:1カ月間
Google Play Music(グーグルプレイミュージック)
「Google Play Music」(グーグルプレイミュージック)と言えばBUMP OF CHICKENがアルバム『Butterflies』をリリースした時にバンプを独占配信しており、CMで見たことがある人も多いと思います。
取り扱い曲数は約4000万曲で、月額料金は980円とこのあたりは他のサービスと似た感じです。
GoogleplayMusicの最大の特徴は、無料会員でもGoogleのクラウドサーバーを使って手持ちの曲を5万曲まで保存でき、各種デバイスでストリーミング再生できます。スマホ本体の容量の節約にもなりますね。
有料会員になっているとYouTube Music premiumも一緒に利用可能になります。同じアカウントでないと普通の料金がかかるので、インストールするときはご注意下さい。
Google Play Musicの概要
・曲数:約4000万曲
・料金:個人プラン/月額980円/家族プラン(6人まで)/月額1480円
・音質:最大320kbps
・歌詞:なし
・オフライン再生:〇
・お試し期間:1カ月間
Rakuten Music(楽天ミュージック)
「Rakuten Music」(楽天ミュージック)、意外と知らない人も多いのではないかと思いますが、あの楽天にも音楽の定額ストリーミングサービスがあったんです。(なぜかBUMPの公式にも載っていない)
取り扱い曲は約5500万曲で無料お試し期間が1カ月(楽天ペイへの登録が必要)あります。
利用には楽天のアカウントが必須です。
個人的によかったのが「この時間帯のおすすめ」というラジオ機能で、時間帯ごとの選曲をしてくれるのが地味にうれしかったです。(深夜なのにT.M.レボリューションの「INVOKE」が流れたのには笑ったw)
他にもアニソンが豊富で幅広い層のアニメソングを取り扱っているような印象があります。
そして楽天といえば楽天スーパーポイント!
もちろん月額料金でポイントが貯まりますし、楽天ミュージックの利用料金をポイントで支払うこともできます。
楽天カードを持っている人は、ケータイ代とか公共料金など毎月掛かる支払いをカード払いにして、それで貯まったポイントを楽天ミュージックで使えば月々お得に利用できそうですね。
楽天ミュージックの概要
・曲数:約5500万曲
・料金:スタンダードプラン(楽天ペイ:980円、Apple決済:1080円)/ライトプラン(楽天ペイのみ:500円)
・音質:最大320kbps
・歌詞:〇
・オフライン再生:〇
・お試し期間:1カ月間(楽天ペイへの登録が必要)
YouTube Music(ユーチューブミュージック)
YouTubeが2018年にスタートした「YouTube Music」。
取り扱い曲数は非公開となっていますが、肌感覚としては他のサービスに引けを取らない曲数があるように感じます。
料金は個人プラン月額980円と平均的な価格ですが、iPhoneユーザーは月額1280円と割高な印象。
特徴としてはYouTubeらしさがそのまま出ていて、動画やMVなどのYouTubeの機能に音楽聴き放題がプラスされたって感じです。
アーティスト情報にYouTubeのチャンネル登録者数も出ているので、そのアーティストの人気やファンの数などが目に見えるというところも、新たなアーティストを発掘するのに役立ちますね。
無料版もありますが、広告が流れるうえに聴けるのはMVだけなのでYouTubeとあまり変わりないようなので無料版を使うならSpotifyのほうがおすすめです。
YouTube Musicの概要
・曲数:非公開
・料金:個人1280円(iPhone)・980円(Android) /家族プラン(5人まで):1950円(iPhone)・1480円(Android)/学割プラン480円
・音質:最大320kbps
・歌詞:一部
・オフライン再生:〇
・お試し期間:1カ月間