BUMP OF CHICKENの藤原基央さんは宇宙が好きで、中でも木星が好きだと公言しています。
“jupiterは『木星』のほかにも『雨の神様』って意味があって、俺はその言葉がいいなと思って。
『太陽の神様』じゃなくて、『雨の神様』だって。
じゃあ、俺はみんなを濡らしてやろうと。
俺らは泣いてもいいんだよって言いたいバンドなわけだから。”藤原基央
jupiterタイトル命名の由来
藤くんはレコーディングを終えてディレクターさんが車で迎えに来てくれたそうです。レコーディングで感覚をぶつけていた藤くんはその時なにも考えることができなくて、ただ木星のことを考えていました。
そんな時にディレクターから「アルバムのタイトル決めたの?」と訊かれたので、藤くんは即座に「jupiter」と答え、そのままタイトルになりました。
ちなみにその時藤くんが考えていた木星のことは、色や大赤斑(だいせきはん)のことを考えていたそうです。
「もし死ぬときどんな死に方がいい?」と聞かれたら、死ぬ3秒前に大赤斑の中へワープしたいそうです。それほど木星が好きなんですね
大赤斑(だいせきはん)とは、木星に存在する高気圧性の巨大な渦のことです。
藤くんと木星の関係
木星が好きというだけなにやら縁がありそうな気がしますが、藤くんと木星との繋がりはこれだけはありません。
生まれた日が木曜日
藤くんの誕生日である1979年4月12日は木曜日です。つまり「木星の日」ですね。
ちなみに木曜日は基本的に「ゲームの発売日」です。
4月12日はなんの日?
「世界宇宙飛行の日」
世界初の有人宇宙衛星船であるソ連のボストーク1号が打ち上げに成功しました。
それに乗っていたガガーリンは、宇宙から地球を見て「地球は青かった」と表現しました。
おまけでこの日は「パン記念日」です。藤くんはニコルと一緒によく食パンを描きます。
初の木星の撮影に成功
1979年1月に惑星探査機ボイジャー1号が木星の写真撮影を開始しました。
アルバム「orbital period」に収録されている“Voyager”と“flyby”はボイジャー1号がモデルになっています。
占星術で誕生日を見る
占星術の九星気学で誕生日を見ると本命星が「三碧木星」。
<三碧木星の象意>
雷、進出、繁栄、宣伝、音楽など
<三碧木星の性格と基本的な運勢>
この星の人の性格は、いつも若々しく元気。
好奇心旺盛なので活発で行動的、何事にも対応できる器用な人です。
活動的な分、自分本位なところがあり、短気で頑固な部分もあり、些細な事で人とぶつかりやすい面もありますが、仲直りはすぐに出来るさっぱりした性格の人が多いです。
正直で情深さもあるので、心を広く持ち、頑固さをおさえて柔らかさを持てば、全てがいい方向へ進むでしょう。
beauty-magicより引用
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ここまで木星と繋がりがある人は少ないと思います。
魂は学びの為に人間界にやってきて、その学びに適した肉体、環境、時代を選ぶと言われています。
藤原基央の魂は木星のエネルギーを最大限に引き出すために1979年4月12日を選んだのかもしれませんね。